Research Center for Earthquake Prediction

各研究領域の研究内容

「地震予知研究センターについて」に戻る


海溝型地震研究領域 (Subduction Zone Earthquakes)

南海地震等,海溝型巨大地震の予知研究を推進するため,地震観測,広域の測地観測,歪・傾斜観測等により,プレート境界の大地震震源域における歪蓄積過程のモデル化を進め,歪エネルギー評価手法の開発を目指す.

内陸地震研究領域 (Inland Earthquakes)

活断層とその周辺で発生する内陸地震の予知研究を推進するため,地震や地殻変動などを総合し,内陸地殻の変形と活断層への応力蓄積過程と地震発生過程の研究を進める.特に地震発生に及ぼす地殻内流動体の挙動を解明するため,地殻構造に加え地殻ダイナミクスの研究も推進する.

地殻活動研究領域 (Crustal Activity Evaluation)

地震活動,地殻変動はじめ地殻・マントルに発現する諸現象とプレート境界地震や内陸地震の発生との関連性について究明し,さらにその成果に基づき地震発生予測手法の高精度化を図る.

地震予知情報研究領域 (Crustal Activity Information)

地震活動,地殻変動等などの地球科学的各種観測データの収集とデータベースの構築を行い,それらに基づき,地震予知情報の評価手法および効率的な利用方法の研究を推進する.また,地下構造調査,活断層調査など地震予知のための基礎的な調査を企画・推進する.

地球計測研究領域 (Earth Observation Systems)

地震に伴う地学的現象を記録・解析するための,新しい観測手法や計測技術の開発研究を行い室内・野外での実験観測を通じて地震発生の準備過程の解明に資する.特に,野島断層などの活断層周辺でのボアホールを活用した実験観測に寄与する.

リアルタイム総合観測研究領域 (Integrated Real-time Systems)

地震の発生機構や地殻活動の推移予測に関する研究の高度化のために,特に進行中の地殻活動をその活動域で直接捉える地震・GPS・地球電磁気等の総合的な観測研究を行う.

地球物性研究領域(客員) (Earth's Interior)

地殻・マントルを構成する物質の性質や挙動を調べ,地震発生場周辺の特徴を解明し,海溝沿いおよび内陸での地震発生にいたる準備過程の解明の高度化を計る.

「地震予知研究センターについて」に戻る